SSブログ

井戸ポンプを交換する [山小屋]

山小屋の井戸ポンプが故障しました。初めは、水漏れの程度も軽く、コネクター部分のシーリングの劣化だろうと軽く考えていたのですが、漏水が止まらず、ついには噴出するようになってしまいました。調べてみると、シーリングのへたりなどではなく、部品の破損でした(´_`)。小屋創建当時からの井戸ポンプで、とっくに廃番で、交換部品などあるはずもなし、交換しかありません。ポンプの値段を調べてみると、ネットで検索した安いもので4万円から、さらにプロにお願いすると、人件費こみで軽く10万円オーバーとなりそうです。せいぜい天気の良い休日にしか使わない設備なのに高すぎます。ということで、DIYすることを決心。あらためて井戸ポンプをネットで検索すると、Yahooショッピングで、「電動井戸ポンプ,小型ハイパワー,自動給水,給水深8m,100V50/60Hz【送料無料】【即納】12800円」というのが見つかりました。Yオクでも出品があるようです。
DSCN4900_R.JPG
あまりにも安いので、いぶかしく思い、購入者のレビューを見てみると、中国製で、取扱説明書はなし、接続する方向がわからず戸惑ったが、接続できれば十分使用できると書かれていました。交換作業が手に余って、新品なのに不用品(°_°;)をいきなり抱え込みかねないという不安はありましたが、この値段なら、使用できなくてもダメージは何とか許容範囲だし、DIYできないとわかったら、あきらめてプロに頼めばよい、と思い切り、注文しました。
新旧のポンプでは、吸水側と吐出側の位置関係が違うので、塩ビパイプの工作が必要です。塩ビパイプの接続法など丁寧に説明してあるサイトを参照しつつ頭の中で完成予想図を思い描き、手順をシュミレート、必要と思われる接続用の塩ビ管、エルボー、継ぎ手、接着剤、止水テープなどを購入しました。700円ほど。
このポンプにはスイッチや調節部分はなく、コンセントを差し込めば始動、使わないときはコンセントを抜くという潔い機械でした。吸水側と吐出側の判別は、ファンの回転方向が本体に刻まれているので、理解したつもりでした。そのときは。
休日には雨が降ることが多く、やっと作業できそうな天候になったある日、山小屋に向かいます。古いポンプを取り除き、
DSCN4896_R.JPG
DSCN4898_R.JPG
新しいポンプを据え付け、吸水側、吐水側に購入してきたパイプ、継ぎ手などで配管を終了。
DSCN4901_R.JPG
確認しながら慎重に作業した(つもり)ので所要時間は2時間ほどでした。接着剤が乾くのを待って、スイッチオン。元気にポンプは回り始めました。しかし、水は汲み上げられず….。呼び水が必要かと思い注入するもダメ。DIY失敗かと暗い気持ちになりながら、あらためてポンプ本体を確認すると、ファンの回転方向の下に水の向きを示すと思われる→を発見しました。逆接続か、やってしまった_| ̄|○。でもまだ打つ手のある不都合なので気を取り直します。
これまでも、一度でスムーズに物事が進むという経験には、あまり恵まれなかった人生なので、注意力がないのは十分自覚しているし、さいわい不注意という試練にめげない我慢強さ(鈍感さともいう)も持ち合わせているので、気を取り直して、片道10㎞ほどはなれたコメリにむかい、改めて部品を購入しました。
DSCN4904_R.JPG
一度実習しているので、再施行は順調に進み、1時間もかからず接続作業を終了しました。明らかにスキルアップしていると、やや苦い自己満足。一度目の失敗を糧にして経験値がアップしたと思うことにします。失敗時の写真とポンプの向きがさかさまになっています。
コンセントを差し込むと、ウィーンという元気な音とともに、吸水開始。蛇口をひねるとポンプが回って水が出る、当たり前の事ですが、はじめて水が出たときは少々感動しました。費用は1万4000円ほどでした。

nice!(0)  コメント(1) 

nice! 0

コメント 1

DIY井戸掘り人

楽しく拝見させていただきました。
その後ポンプの調子はいかがですか??私も紹介されているポンプの導入を検討しています。
by DIY井戸掘り人 (2022-10-17 19:16) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。